【投資家向け】4/23-24(1泊2日) エビジネス現場見学ツアー 参加者募集

 新沿岸陸上養殖株式会社は、個人投資家のみなさまに支えられてこれまで設備投資など行ってきております。
 この度、初めての開催として、養殖施設をご覧いただく現場見学ツアーを企画しました。すでにつながりのある投資家の方々のみならず、弊社に関心を寄せてくださる投資家の方もご参加いただけるようにしましたので、この機会にぜひご参加ください。

 ツアーは、しろあしえび養殖施設の見学はもちろんですが、高知西南地域の海・山・川の幸をご堪能いただけるようにご案内したいと考えております。
 弊社・代表の佐々倉がアテンドしての満喫ツアーとなっておりますので、ぜひご参加ください。

【日程】

集合:4月23日(水) 11:00 高知空港
解散:4月24日(木) 15:00 高知空港

【内容】

1日目:高知空港→昼食→養殖現場見学→懇親会(宿泊:宿毛市内)
2日目:宿毛→四万十川中流域→高知空港

しろあしえび養殖場をご覧いただくことはもちろん、高知西南地域の海・山・川の美味しい食べ物を食べていただけるツアーとなっております。

【対象】

●えび養殖や陸上養殖など関心を寄せる個人投資家(実際に投資しているかどうかの有無は問いません)
●投資はしないが、えび養殖や陸上養殖に関心がある方

【ツアー参加費】

100,000円(税込)

※宿泊費・食事代は含まれておりませんで現地精算となります。

【定員】

3名様(定員に達し次第締め切ります)

【申込・お問い合わせ】

新沿岸陸上養殖株式会社
お問い合わせフォーム よりお申込みください。

詳細については、お問い合わせいただいた方にお伝えしていきます。

【飲食・小売店向け】天然海水かけ流し陸上養殖「しろあしえび」契約養殖 提携取引先を募集します!

 天然海水かけ流し陸上養殖「しろあしえび」の年中出荷・安定供給をお約束する契約養殖を始めます。
 農業では契約栽培があるように、漁業でも契約養殖をできるようにします。単発でご注文いただくことが多いですが、ご契約いただくことで確実に生産し、定期配送するようにさせていただきます。
 値上がりする送料も無料とさせていただくので、通常購入よりもお得になります。
 クルマエビを使っているけれど、相場高騰したときや品薄になりがちな夏場にお困りな飲食店様・小売店様に、ご活用いただけるような「しろあしえび」です。ご検討をどうぞよろしくお願いいたします。

他社の海老と違う6つの特徴

●四国・高知の西南端のきれいな海天然海水使用だから美味しい!
●海水かけ流し方式陸上養殖で、水を入れ替えない閉鎖循環方式ではないから、天然のような美味しさ!
●海老本来の味を感じられる海老だから、刺身・焼く・蒸すなどシンプルな食べ方で提供できる!
●夏でも、冬でも、年中提供可能!
●クルマエビの価格が高騰したときでも、相場に左右されず年中価格一定だから原価を維持できる!
●自家製種苗使用で、輸入に頼らないから、環境負荷が少なくSDGsなエビとうたえる!

契約によって御社の海老として、確実に生産され、割安で毎月届く!

●毎月90尾コース(冷凍5尾入り・18袋・80サイズ箱・月1回)
●毎月180尾コース(冷凍5尾入り・18袋・80サイズ箱・月2回)
●毎月360尾コース(冷凍20尾入り・18袋・120サイズ箱・月1回)
●毎月720尾コース(冷凍20尾入り・18袋・120サイズ箱・月2回) 

※こちらのコース以外にも、活エビの配送も可能です。ご相談ください。

ご契約にあたって

●初回入金確認後、商品発送・提携を開始。
●提携解除・再開はいつでも可能。
●商品到着日は、ご希望に応じられます。

【お見積・お問い合わせ】
ご契約のご相談やお見積の依頼は、以下の連絡先へお願いいたします。
販売代理店:株式会社いなかパイプ
e-mail: market★inaka-pipe.net (★を@に変更してメール送信お願いします)
Tel: 090-1943-2028 (佐々倉)

【協業希望者向け】日本一うまい純国産しろあしえびをつくることを目指す協業パートナーを募集します!

 国内の陸上養殖が広がってきています。バナメイエビの養殖事業者も資本力を持って新しく始める人が増えてきていますので、これらの方々が市場を広げてくれることに期待します。

 これまでは陸上養殖を行うための技術や設備に投資がされてきましたが、これからは陸上養殖できるのは当たり前というフェーズに入ってくると考えます。
 そしてこれからは、陸上養殖でいかに美味しいものをつくるかという切磋琢磨が始まるはずです。

 業界トップランナーとして走ってきた我が社としては、次の闘いとなる「味」においても、トップランナーを走り、日本一うまいしろあしえびを作り続けたいと考えています。

 現状としてもバナメイエビと呼ばせず、「クルマエビよりもうまい」と評価いただいている「しろあしえび」をつくっているわけですが、その秘訣は、天然海水かけ流しの天然により近い陸上養殖方式で養殖しているからだと考えます。

 陸上養殖施設の主流は、水を換えない閉鎖循環方式ですが、これらの養殖施設ではつくれないような、日本一うまいエビをつくっていきたいと考えております。
 そして、日本の海と共に暮らしがあるような沿岸地域に暮らす人々が、養殖に携わり安定した暮らしを続けられるような魚種となるように養殖スタイルやブランドを確立していきたいと考えています。

 このような考え方に共感していただき、一緒になって日本一うまい純国産しろあしえびをつくることを目指し、研究開発を行っていきたいと考えるパートナーを募集します。

 我が社が保有する、他にないきれいな海水を給水・排水できる環境や陸上養殖養殖施設を活用して、いっしょに事業展開をしていきましょう!
 協業先を探されている事業者さまは、まずはお問い合わせください。オンライン面談を行い、お話ししながら進めていきたいと考えています。

【養殖事業者向け】2025年度の稚エビ生産・販売スタート! 成エビも出荷中!

 寒い冬がようやく終わり、桜も咲いて暖かくなってきました。 新年度が始まり慌ただしくなってきていることかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?
 今期は、実は冬場も生産を行っておりました。しかし、冬場はやはりつくりにくく、加温設備の故障などおきて大変でした。
 そんな困難を乗り越えて、生産しておりました稚エビがそろそろ出荷できる大きさになってきています。また、成エビについても、出荷できるサイズのものも増えてきており、飲食店様へ随時出荷しているところです。

 弊社の稚エビは、生まれてから32日(PL20)以上たった1cm前後サイズの稚エビを出荷しております。ですので、歩留まりよく成エビまで育てやすい稚エビです。
 最小ロットは1000尾としていますが、それより少ない量でも出荷可能です。ご相談いただけたらと思います。
 研究したい、これから養殖をやってみたい、などご入用の方はご注文くださいませ。注文は随時承っておりますので、お問い合わせをどうぞよろしくお願いいたします。

【稚エビの出荷スケジュール】

 今期出荷: 2025年4月下旬〜
  ご注文: 随時受付中